以前エントリーしたことがあるんですが、
DNJournal.comによると
jp.netは25000ドルで2008年にドメイン売買が成立したとのことで、
2008年7月頃は1ドル=108円だったようなので、
日本円に換算すると約270万円になります。
そのJP.NETがこんな展開になってるとは全然知りませんでした・・・
jp.comやus.comのサードレベルをドメイン取得できるのは知っていたんですが、
なんと!いつの間にか、jp.netもそんな事になっているようです。
GMOのプレスリリースを紹介。
GMOインターネット株式会社
================================================================
ドメイン登録サービス「お名前.com」
国内企業に最適な「サードレベル.netドメイン」“.jp.net”
商標登録者優先登録(サンライズ)の申請受付開始
================================================================
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)が運営する、
ICANN(*1)公認ドメイン登録サービス「お名前.com」(URL:
http://www.onamae.com/)は、「 サードレベル(*2).netドメイン」の
“.jp.net”の一般登録開始に先駆け、本日1月17日(火)より商標登録者優先
登録(サンライズ)(*3)の申請受付を開始しました。
このプレスによると現在、サンライズ期間で申請料金(税込):17,000円、
登録料金(税込):3,000円(1年)との事ですが
なかなか素晴らしいというか、これはなかなか面白いですよね。
こういったドメインビジネスのやり方もあるんだなーと感心しましたよ!
25000ドルでドメイン売買されたドメインが何処まで育つのかとても興味ありますね。
jp.netが気になる方は是非、取得してみてください。
#これは面白いですね。business.comのように育ててから売却とかして金額を公表してほしいですね!
とか一瞬思いましたが、よくみたらcentralnic.comでした。。。
冷静に考えると、、、そういえば、us.orgとかやってましたね><